営業時間:9:00~18:00
融資手数料も無料 設立実績4千社超の司法書士が設立!
費用総額22万円。標準的コースです。
最大2,000万円
最大200万円
成功した経営者の共通項をまとめました
資金ショートしないかを確かめましょう
有限責任の原則を理解しよう
税金に関するメリットとデメリットを把握しよう
手続きの基本を理解しましょう
必要書類を理解しよう
資本金の決め方を解説します
印鑑の基礎知識をまとめました
他人の失敗から学ぼう
会社を設立するときにあらかじめ決めておかなければならないこと
物を出資して資本金を増強しよう
資本金の証明の仕方です
会社の銀行口座の開設方法を理解しよう
諸官庁への届出を怠ると損をします
●会社設立費用は専門家を使ったほうが安くなるって本当ですか?
専門家は、電子定款を利用するので印紙税の40,000円がかかりません。
専門家の報酬は、印紙税の節税額よりも少ないので、結果として専門家に任せたほうが安くなります。
専門家の報酬は、業者によってまちまちですが、安くなればその分だけ、依頼者の作業負担は重くなります。
支払報酬と作業負担のバランスのとれた業者を選ぶことが大切です。
●会社設立のメリットはなにですか?
●会社設立時の資本金はいくらにすればよいですか?
資本金1円でも会社は設立できますが、対外的な信用や銀行からの評価、税金対策を考慮してバランスよく設定する必要があります。
また、他者に出資してもらう際には、経営権を確保できるだけの出資比率(50%超)を長期的に維持できるように注意してください。
●会社設立の流れについて教えてください。
●会社設立時の銀行口座開設に必要な書類はなにですか?
一般的には、次のものが必要です。
銀行口座開設の審査は、厳しくなっており、上記以外の書類の提出を求められることも少なくありません。
夢を追い求め、人生を賭けて、あえてリスクを取ろうとする創業者の皆様に役立ちたいと願い、会社設立の支援をさせていただいております。
会社という器をつくること自体は、簡単なことです。
しかし、創業者のかたたちにはそれ以上の支援が必要です。
本当に役立つ支援をしたい。そう願っています。
多くの起業家の方たちとお話をしてきました。
わたしは、起業家が夢や希望を語られる姿が好きです。
一方で、創業する方たちの将来に、多くの困難が待っていることも存じております。
売上は十分に確保できるだろうか、資金はもつだろうか?
夢とともに多くの恐怖と不安も共有させて頂いてきました。
その不安な恐怖も克服してさし上げなければならない。
単に会社という器をつくるだけでは、不十分だ。
もっと創業者の皆様を助けたい。喜んでもらいたい。
当社は、自然な流れで会社設立という事務手続だけでなく、創業融資、補助金・助成金の支援業務を始めるようになりました。
13年前のことです。
品質を維持するために、取扱い件数は、毎月10社に絞っておりますが、お客さまや金融機関からのご紹介で毎年100社のお手伝いをさせていただいております。
この仕事をしていてよかったと思うのは、資金調達や補助金・助成金の受給に成功したときのお客様の喜びや感激を目の当たりにした時です。
お客さまの成功があって、初めてわたくしどもの事務所の生き残りがあると思っています。
会社設立から、創業融資、補助金・助成金まで幅広い貢献をお約束いたします。
会社設立、創業融資、補助金・助成金について随時、無料相談を開催しておりますので、お電話または下記のお問合せフォームよりお気軽にお問合せください。
〒102-0074
東京都千代田区九段南3-9-14 第32荒井ビル3階
JR市ヶ谷駅から靖国通りを靖国神社へ向かって4分です。
東京メトロ有楽町線「市ヶ谷駅」徒歩4分
東京メトロ南北線「市ヶ谷駅」徒歩4分
都営新宿線「市ヶ谷駅」A4出口徒歩2分
9:00~18:00
【かんき出版】
【中央経済社】
会社設立、創業融資、補助金・助成金について数冊の本を出版しております。